こんにちは!
Kim’s Communicationです♪
弊社の事務所がある福岡県では先週より梅雨入りしました。
平年より早めの梅雨入りみたいですね。
さて、今回は梅雨といえば思い出す
韓国の食文化について紹介したいと思います。

韓国にも梅雨はある?
答えは、네 ! (はい!)
韓国も日本と同じように四季があり、梅雨の時期があります。
ちなみに梅雨の時期は韓国語で장마철(チャンマ チョr )と言います。
韓国の梅雨の時期は?
平均的に6月中旬から6月末を予想されていて
約1ヶ月ほど続くようです。
雨が降る日に食べたくなる◯◯
韓国では雨の日に「チヂミ」を食べたくなると言います。
雨の音とチヂミを油に焼く音が似ていることから
チヂミを連想し食べたくなるそうです。
また、チヂミは昔農家の人が雨の日は外に出られないから
家でチヂミを焼いて食べていたことから
「雨の日にはチヂミ」という説もあります。
みなさんも韓国料理の「チヂミ」に馴染みのある方が多いのではないかと思います。
水で溶かした小麦粉に長めに切ったねぎを混ぜて
揚げるようにフライパンで焼いた食べ物です♪
他にも海鮮物、キムチを入れたものもありますね!
日本で言うお好み焼きをシンプルに作った感じで
ご飯にもなりますし、小腹が空いた時の間食としても食べられます。

ちなみに日本で使われている「チヂミ」とは
日本でのみ使われている単語だという説もありますが
韓国人の知り合いが韓国の方言と話していたので、もしかしたら一部の地方の人には通じるかもしれませんね。
韓国では「전 (ジョン)」や「부침개 (プチm ゲ)」といいます。
具材名の後に+ 전 (ジョン) と付けるとメニュー名になります!
お店などのメニュー表には以下のように書かれています。
例 )
ネギチヂミ ▶️ 파전 (パジョン)
キムチチヂミ▶️ 김치전 (キムチジョン)
海鮮チヂミ▶︎ 해물전 (ヘムルジョン)
お肉が入ったチヂミ▶︎ 육전 (ユk ジョン)
そして忘れてはいけない!
전 (ジョン) とセットで飲むのはマッコリが定番!!
ジョンの脂っこさをマッコリが緩めてくれるため一緒に飲むことが多いです♪

韓国でジョンのお店が集まっている箇所があってそこに行った時は感激しました。
外はカリカリ中はふわふわでお腹いっぱいになる…
あの美味しさは忘れられません..!
みなさんも韓国に行った際にはぜひ本場のジョンを食べてみてくださいね!